弁政連活動日誌
平成25年9月
平成25年8月6日国会議員政策担当秘書説明会開催
8月6日、国会議員政策担当秘書として活動する法曹有資格者の説明会を、日弁連との共催で開催した。日弁連執行部からは菊地裕太郎副会長が出席し、社会における多様な需要に対応する活動として弁政連と連携していきたい旨の挨拶があった。政策担当秘書として、金子春菜氏(65期)、安藤圭輔氏(65期)、竹内彰志(63期)が登壇し、弁護士業務と政策秘書業務の違い、同じ政策秘書でも事務所によって求められる役割が異なることなど、日常業務の様子を交えながら、説明がなされた。司法修習生と弁護士の参加者がほぼ半数ずつであり、法曹資格取得後のキャリアプランとしての政策秘書が定着しつつあることをうかがわせる場となった。
(企画委員会副委員長 竹内彰志)
【関連】弁政連ニュース34号
平成25年6月17日谷垣法務大臣訪問会
6月17日、弁政連企画委員会主催で、谷垣禎一法務大臣を法務省の大臣室に訪問し、懇談会が開催された。弁政連からは、尾崎企画委員会委員長のほか、若手委員中心に計13名が参加した。
冒頭、谷垣法務大臣から、債権法改正、法務行政の国際展開を含め、法務行政について、お話しいただき、その後、質疑応答が行われ、ロースクール制度及び給費制を含めた法曹養成、アジア諸国の法整備支援、東日本大震災に関連した時効問題、改憲問題等、出席者からの質問に対し、大臣に率直にお答え頂き、大変有意義な会合となった。
(企画委員会委員長代行 上山直樹)
【関連】弁政連ニュース34号
活動日誌
バックナンバー
- 令和6年7月
- 令和6年4月
- 令和6年1月
- 令和5年7月
- 令和5年4月
- 令和5年1月
- 令和4年10月
- 令和4年7月
- 令和4年1月
- 令和3年12月
- 令和3年7月
- 令和3年1月
- 令和2年11月
- 令和2年4月
- 令和元年12月
- 令和元年11月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年7月
平成26年~平成31年
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年7月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年7月
- 平成29年4月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年7月
- 平成28年4月
- 平成28年1月
- 平成27年10月
- 平成27年7月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年10月
- 平成26年7月
- 平成26年1月
平成21年~平成25年